2020年10月27日

英語4技能対策 英語LEXにつきまして


 

本来であれば、今年の高3生から、英語民間外部試験(英検®など)が大学入試に入ってくる予定ではありましたが、急転直下の延期となり、民間外部試験については5年程度の検討期間で更に詳細を詰めていくということになりました。

 

ただ、民間外部試験が当面なくなったからといって、英語4技能の必要性がなくなったわけではなく、むしろ、日本人が苦手とする「聞く・話す」という2技能の強化はもちろん、「読み・書き」という技能の強化を図ることは言うまでもありません。

 

思いがけないコロナ禍で、リモートワークの普及、オフィスの縮小、オンライン商談など、今までのビジネス習慣ががらっと変化することになりました。

 

それこそ、オンラインで海外の方と英語で商談するといったことも今後は更に多くなることでしょう。

 

入試に必要といったレベルではなく、これからのグローバリゼーションの中で必須の技能として、取り組んで必要があるのは、やはり英語となることでしょう。

 

1880年代には、エスペラントという世界共通言語(人工言語)が作られ、100万人程度までは普及したと言われておりますが、英語を操る人口からすると微々たるもので、もう既に世界共通言語は英語に他ならないと思います。

 

アドバンスでは、2年前からネイティブの先生と英語で「聞く・話す」を行う「英語LEX」という講座を開講しております。

 

 

今年は、コロナ禍もあり、通塾できない期間もがヶ月もありましたので、皆さまに正式のご案内することもなく今まで来ましたが、今回、無料体験も実施し、是非、お子さまにネイティブとの英語での会話をごくごく普通のものとして頂きたいと考えております。

 

無料体験は11月に実施いたしますので、詳細は添付のご案内をご参照の上、是非お申し込みを頂ければと思います。

 

なお、来年1月の英検®を積極的に受験頂きたいと思い、アドバンスでの英検基準をお知らせします。

 

 準1級・・・高3の10月まで

 2級・・・・・高2の10月まで

 準2級・・・中3の10月まで

 3級・・・・・中2の10月まで

 4級・・・・・中1の10月まで

 5級・・・・・小学生の間中

 

受験間近になって慌てるのではなく、計画的に英検®取得を目指してもらえればと思います。

 

英検®は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。
英検®対策講座など、このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。